豆腐チゲ
調理時間
20分以内
エネルギー
710kcal
- 塩分 6.9g
- たんぱく質 28.5g
- 脂質 57.7g
- 食物繊維 4.8g
下ごしらえ(炊飯・漬け込み等)の時間は除く
※エネルギー、塩分、たんぱく質、脂質、食物繊維は1人前当たりです。
韓国ではいりこだしが多くのメニューに使われています。 もちろんチゲにも使われており、豚肉のコクといりこのうま味で深みのある味わいになります。 いつものお豆腐のお味噌汁にいりこだしとキムチを入れるだけで、簡単に豆腐チゲに変身!『素材力だし いりこだし』は、食塩を使用していないので、塩分を気にせずにお好みの量でご使用いただけます。
材料(2人分)
| 玉ねぎ | 1/3個 |
|---|
| 長ねぎ | 1/2本 |
|---|
| にら | 30g |
|---|
| 絹ごし豆腐 | 1丁 |
|---|
| 豚バラ肉(スライス) | 200g |
|---|
| 白菜キムチ | 150g |
|---|
| ごま油 | 大さじ2 |
|---|
(A)
| 水 | 400ml |
|---|
(A)
| しょうゆ | 大さじ2 |
|---|
(A)
| 酒 | 大さじ1 |
|---|
(A)
| みりん | 大さじ1 |
|---|
(A)
| irikodashi 素材力だし® いりこだし | 1/2本 |
|---|
(A)
| みそ | 大さじ2 |
|---|
| irikodashi 素材力だし® いりこだし | 1/2本 |
|---|
作り方
- 玉ねぎは5㎜幅に切り、長ねぎは1㎝幅の斜め切りにする。絹ごし豆腐・豚バラ肉スライスは一口大に切る。
- 鍋にごま油をひいて豚バラ肉を炒め、色が変わったら玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら(A)を入れて煮る。
- ②がひと煮たちしたらキムチ・絹ごし豆腐を加え、ふたたびひと煮たちしたらにら・長ねぎを入れて火を通し、仕上げに『素材力だし いりこだし』仕上げ用を加える。