わが校の食育活動!

「わかめ学習」実施校レポート

開催地
東京都昭島市立中神小学校
実施日
2025年9月5日(金)
対象
5年生 3クラス 72名
授業内容
わかめの食育授業 / 社会科育てる漁業
海の中のわかめはサイズもさまざま
実物のわかめを絵にすると・・・大きいですね!
わかめをりっぱに育てる工夫を発表してください!

昭島市立中神小学校 5学年担任からのコメント

「わかめ学習」を通して、わかめが全て手作業で丁寧に育てられていることや漁師さんの思いを知り、自分たちが普段食べているわかめの大切さを改めて実感しました。また、命を育てる責任や海を守っていかなければいけないという使命感をもつこともできました。
水産業の学習前に行ったので、「水産業についてもっと知りたい!」と意欲的に学習に取り組むことができています。

5年生の感想

  • 漁師の方々は、少ない人や重労働で大変だけど一丸となって仕事をして、日本一のわかめを目指していることが分かりました。これからは、二酸化炭素をなるべく出さないようにしていきたいと思いました。

  • わかめの養殖の手順やわかめの様々なことを知ることができました。わかめに3つの「葉わかめ」、「くきわかめ」、「めかぶ」があることに驚きました。栄養豊富なわかめをこれからもたくさん食べていきたいです。

  • わかめの養殖では、栄養が行きわたるように間をあけるなど、長い時間をかけて大切に作られていることが分かりました。これからは海を大切にし、わかめを食べるときも感謝をして食べるようにしたいです。