若竹煮

調理時間
30分以内
エネルギー
40kcal
- 塩分 1.6g
- たんぱく質 2.7g
- 脂質 0.2g
- 食物繊維
下ごしらえ(炊飯・漬け込み等)の時間は除く
※エネルギー、塩分、たんぱく質、脂質は1人前当たりです。
春用メニューの定番である若竹煮を、薄口しょうゆを使用してやさしい味にしたやわらかい若竹煮です。わかめは煮すぎてしまうと色が悪くなってしまうので、サッと煮るようにしましょう。木の芽はたたくことによって香りがより立つようになります。たけのこの内部に見られる白い粉のようなものはチロシンというアミノ酸の一種なので、食べても大丈夫です。
材料(4人分)
ふえるわかめちゃん | 4g |
---|
honkatsuodashi 素材力だし® 本かつおだし | 1/2本 |
---|
konbudashi 素材力だし® こんぶだし | 1/2本 |
---|
たけのこ(水煮) | 300g |
---|
木の芽 | 4枚 |
---|
水 | 400ml |
---|
みりん | 大さじ1 |
---|
さとう | 小さじ1 |
---|
薄口しょうゆ | 大さじ1 |
---|
塩 | 小さじ1/2 |
---|
作り方
- たけのこ水煮を食べやすい大きさに切る。
- 『ふえるわかめちゃん』は水戻しし、よく水気をきっておく。
- 鍋に水を沸かし、『素材力本かつおだし』・『素材力こんぶだし』・みりん・砂糖・薄口しょうゆ・塩・たけのこを入れ、約20分煮る。
- たけのこに味が染みたら、わかめを入れてひと煮立ちさせる。
- 器に煮汁ごと盛り、手のひらにはさんで軽くたたいた木の芽をのせていただく。
POINT
このレシピで使用した商品
-
1
0
honkatsuodashi
素材力だし® 本かつおだし
-
1
0
konbudashi
素材力だし® こんぶだし
テーマ
もっと見る
レシピを
探す
探す
閉じる
×