雑穀米のいなり寿司

調理時間
20分以内
エネルギー
323kcal
- 塩分 1.9g
- たんぱく質 12.1g
- 脂質 9.0g
- 食物繊維
下ごしらえ(炊飯・漬け込み等)の時間は除く
※エネルギー、塩分、たんぱく質、脂質は1人前当たりです。
見た目も華やかないなり寿司です。赤米や黒米が入った雑穀ごはんに『リケンのノンオイル 塩レモン』を混ぜることで、色が鮮やかに仕上がります。トッピングはお好みの具材を使用してください。スモークサーモンや生ハム・クリームチーズ・アボカド・ミニトマトなどもおすすめです。※雑穀ごはんは『はくばく 十六穀ごはん』の表示通りに炊飯したものを使用しています。
材料(4人分)
雑穀ごはん(温かいもの)(はくばく 十六穀ごはん使用) | 360g |
---|
sio_lemon リケンのノンオイル 塩レモン | 大さじ4 |
---|
味付 いなり 油あげ | 12枚 |
---|
ボイルえび | 4尾 |
---|
うずら卵水煮 | 2個 |
---|
(飾り用)お好みでセルフィーユ等 | 適量 |
---|
作り方
- ボイルえびは殻からはずし、うずらの卵は半分に切る。
- 温かい雑穀ごはんに『リケンのノンオイル 塩レモン』を混ぜ合わせる。12等分にわけ、味付けいなりに詰める(4個はごはんを詰めた面を上に向け、8個はそのままとじる)。
- ごはんを上に向けたいなりに、①・セルフィーユを飾る。
POINT
このレシピで使用した商品
-
1
0
sio_lemon
リケンのノンオイル 塩レモン
テーマ
もっと見る
レシピを
探す
探す
閉じる
×