夏の朝は元気がでる朝ごはんからスタート!
本格的な夏が始まる7月、気温がぐんと上がり体力も消耗しやすい季節です。夏は暑さで食欲が落ちがちですが、朝ごはんをしっかりと食べることも一日を元気に過ごすカギになります。そこで今回は夏におすすめの朝ごはんをご紹介します。
飲む朝食で、手軽に栄養補給
起きてすぐに固形物が重たいと感じる方は、スムージーや野菜ジュース、豆乳ドリンクなどの「飲む朝食」から始めてみてはいかがでしょうか?果物やプロテインを加えれば、栄養満点の1杯に。冷たい牛乳や豆乳でもダマなくサッと混ざる、理研ビタミンの「割るだけスープ」シリーズもおすすめです。
夏は冷やしておいしい、さっぱり朝食
冷やし茶漬けや夏野菜を使った冷製スープ、フルーツヨーグルトなど、冷たくてさっぱりしたメニューも夏の朝食にぴったりです。冷たい朝食はただ食べやすいだけでなく、工夫次第で栄養バランスも整います。市販のカットサラダやサラダチキン、缶詰、瓶詰などを使えば忙しい朝でも時間をかけずに作ることができますね。暑い夏の日は無理せず冷たい朝食で一日をスタートしてみませんか?
夏バテ知らず!パワーみなぎる、がっつり朝ごはん
「朝からそんなに食べられない…」なんて声が聞こえてきそうな夏の朝。そんな気温も湿度も高くなるこの季節こそ、しっかり食べて身体にエネルギーを与えることも大切です。たとえば卵やハムなどのたんぱく質に野菜をのせた冷やし中華や、夏野菜の朝カレーもおすすめです。身体が喜ぶ栄養がつまった「がっつり朝ごはん」で、集中力やスタミナの持続も期待できます。ぜひ夏の朝ごはんで元気な1日をスタートしてください。
おすすめ関連商品
他の記事を読む
- 
							
								
								リケンのノンオイルシリーズ 素材力だし®シリーズ ふりかけるザクザクわかめ®シリーズ NEW新米の季節 おいしさ広がる秋の食卓
秋は新米の季節。ふっくら炊き上がったごはんの香りや甘みは格別です。今回はそんな新米のおいしさを引き立てる豆知識とごはんが進むメニューをお伝えします。
 - 
							
								
								素材力だし®シリーズ秋を味わう“だし”仕立てのおうちごはん3選
実りの秋といわれるように、この時期はきのこや根菜、果物など食材が豊かな季節ですね。旬の食材を“だし”と合わせることで、素材本来の味わいがぐっと引き立ちます。今回は秋ならではの味わいを取り入れるおすすめメニューをご紹介します。
 - 
							
								
								ふえるわかめちゃん®シリーズ リケンのノンオイルシリーズ「防災の日」 もしもに備える“ローリングストック”のすすめ
9月1日は「防災の日」。万が一のときにも安心できるよう食の備えをしながら日々の暮らしにも無理なく活かせる“ローリングストック”を始めてみませんか?今回は無理なく続く「食の防災対策」をご紹介します。
 - 
							
								
								リケンのノンオイルシリーズ リケンのノンオイル セレクティ®シリーズ ふりかけるザクザクわかめ®シリーズ夏の定番!そうめんのおすすめアレンジ3選
暑い季節に食べたくなる定番メニューの「そうめん」。シンプルな食べ方もおいしいですが、ちょっとしたアレンジを加えてみてはいかがでしょう?今回は飽きずに楽しめるおすすめのそうめんアレンジレシピを3品ご紹介します。手軽でおいしいアイデアをぜひお試しください。
 - 
							
								
								リケンのノンオイルシリーズ パッとジュッと®シリーズ 素材力だし®シリーズ梅雨シーズン必見!おいしさ長持ち食品保存術!
ジメジメとした梅雨の時期、食品の傷みが気になる方も多いのではないでしょうか?今回はすぐに実践できる「食品保存術」をご紹介します。
 - 
							
								
								ふえるわかめちゃん®シリーズ ふりかけるザクザクわかめ®シリーズ あえるわかめちゃん®シリーズ毎日の食卓に、手軽にはじめるわかめ習慣
今回は5月におすすめの食材の一つ「わかめ」に焦点を当て、その魅力と手軽にできる活用法についてご紹介します。
 - 
							
								
								素材力だし®シリーズ新生活のスタート 手軽にできる基本のレシピでお料理を応援
新生活が始まり、自炊に挑戦する方も多いのではないでしょうか?今回はお料理の基本となる「だし」を上手に使った手軽な基本レシピを紹介します。
 - 
							
								
								あえるわかめちゃん®シリーズ リケンのノンオイルシリーズ リケンのノンオイル セレクティ®シリーズ春の恵み、新玉ねぎの豆知識と楽しみ方
春になるとみずみずしくて甘みのある「新玉ねぎ」が店頭に並び始めます。通常の玉ねぎと違い、水分が多く辛みが少ない新玉ねぎは春ならではの味覚のひとつです。今回は旬の新玉ねぎのちょっとした豆知識や食べ方をご紹介します。
 - 
							
								
								リケンのノンオイルシリーズ 素材力だし®シリーズ ふえるわかめちゃん®シリーズ福を呼ぶ 春の始まり節分の過ごし方
2月の代表的な行事といえば節分。古くから伝わる日本の伝統行事で、暦の上で春を迎える立春の前日に行われます。新しい季節を迎える大切な節目を豆まきや恵方巻で楽しんでみてはいかがでしょうか。
 - 
							
								
								素材力だし®シリーズ リケンのノンオイルシリーズ新しい年のスタートに冬のおいしさを楽しむ
あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
1月は新年の始まり お正月を始めとする伝統行事や冬ならではの旬の食材を楽しんでみてはいかがでしょうか